山梨県 春日居の桃 こうはん農園の桃を全国にお届け

こうはん農園では、直売・桃狩りは行っておりません。お問い合わせ頂いてもご対応出来ませんのでご了承ください。


第3回 オーストラリア研修

目的

  1. これまでの担当窓口者コーリッシュ社事務局長ダックさんが定年退職となり、新しい担当者となった理事マシューさんにお会いしたかった。
  2. 春の摘花作業をどのように行っているのか見学したかった。
  3. 日本の農業用機械カタログ・栽培の本等とオーストラリアの機械栽培を比較してみたかった。
  4. メルボルン直行便が出来て、近さ快適を体験したかった。
  5. 良くない事があったので気分を変えたかった。

内容

新しい窓口担当者マシューさん、おじいさんの代から農業を始めコーリッシュ社3代目40歳です。
オーストラリアは今は春です(日本の5月下旬位)、桃の摘実作業中でとても忙しいです。
今年の冬は雨が降らなかった為、とても乾燥しています年間降水量400mm(山梨県内1600mm) 明け方10℃〜昼32℃位湿度20%、スプリンクラーが無い所では草も生えません。
摘実作業は1回まわるのみです、霜の影響を考慮し今年は少し大目に実を付けています。
8年生の木で300kg収穫します(日本の8年生より小さい)約18年生で植替えです。
8年生位の桃木から、シェイカーマシンを使い木を揺すり収穫します(2000万円/台)
収穫も1回で行います、上側先端部の熟度を遅らす方法としてザイラム農薬を散布します。
コーリッシュ社は、桃の不良率を下げる為に生食桃栽培から加工用桃栽培へ切り替え中です。
梨は加工用が殆どです。
加工用は隣町シェパートンまで80km自社トラックで運びます。おじいさんの時からSPC会社へ 運び100年近くの歴史が有ります。
苗木は、苗店から購入します各地域に偏りがないようにパテントを取られて売られています。
毎年4000本植替えを行っています。
摘実作業は、チェリーピカー(上下作業車)70台で作業中です(180万円/台)付属部品として エアー剪定鋏とエアーで動くチェーンソーが付きます、脚立は使いますかと聞くと重くて(鉄製) ケガをする人が多いために使っていません。
防除は年間14日/1回ペースで2000リッタータンクに入れてトラクターで引っ張り散布します。
オーストラリアでは、スーパーマーケットの力が強く価格・量・品種を決められてしまいます。
コーリッシュ社では桃200ha・リンゴ200ha・梨100ha・レモン80ha・麦10haに加え今年から プチトマトを10ha程灌水設備を設置し植付けを始めるところです。
果物の輸出はしないのですかと聞くと、オーストラリア国内で果物が十分に消費されているので 大量に外国に輸出するつもりは無いとの事。輸入された側の農家が衰退してしまうとの考えです。
過去には、オーストラリアも沢山の自動車メーカー工場が有ったが、全て撤退しオーストラリア唯一の ホールデン自動車メーカーも昨年無くなりました。オーストラリアでは自動車産業の復活は二度と 無いとの事。資本主義の発展で高い労働賃金と高いA$が原因です。
農業も資本主義の原理で利益ばかり追い求めていると痛い目に合う事を教えて頂きました。

まとめ

今回、日本が良い国と改めて知った。日本は沢山の水が有り沢山の品種の木が有り草が生えて いる。オーストラリア農業は毎年バクチ見たいなものだ、都会のサラリーマンのほうがましとマシューさんが言ってました。
一回の水やりで50万〜80万必要、畜産で羊一匹に1haの土地が必要で、この乾燥で草のロールを8千円/個を購入してます、お金が水のように流れて行きます。
私たちの小さな農業で対応力が有る農業経営が良いのかもしれないと大規模農園を見て思った。
オーストラリア桃栽培で何か良い物、良い技術がないか今後もマシューさんと連絡を取り合いながら進めて行きたい。
取締役ジームスさんがチャンスが有れば日本へ行って見たいと言い出してくれた。
初めて会った時の事を考えれば、1haの農業で何が出来るのと不思議に思った時から3年すこしずつ他国の農業がわかってもらって来て頂いている気がするから。

オーストラリア研修
オーストラリア研修

ユウカリの並木道を進み、コーリッシュ社看板 が見えてきます。(3年ぶりの道です) 無いもない所に道を作り、河から水を引き 果物を植えて700ha歴史の有る農園です。

オーストラリア研修

8年生で300kg収穫します。 1回のみの摘実が終わった直後 後ろの広場までトラックが入って来て、 収穫直後スーパー加工場まで運びます。

オーストラリア研修

摘実後、全て下向きですがやや多めです。

オーストラリア研修

桃の摘実作業後

オーストラリア研修
オーストラリア研修

防除作業中で水をタンクに入れてます。2000リッタータンク大きい。

オーストラリア研修

日本の散布機最大1000リッタータンクですが。

オーストラリア研修

RJコーミット社 理事マシューさん

オーストラリア研修

8年生の桃木500m位並んでいます。 シィカーマシンを使い一気に収穫します。

オーストラリア研修

加工用の梨。 摘実前で桃の摘実が終われば直ぐに梨の摘実作業に入ります。

オーストラリア研修

梨木500m位並んでいます。シィカーマシンを使い一気に収穫します。

オーストラリア研修

シィカーマシンの説明ですが、履いているブーツはオーストラリア人が作業する時に履く伝統的な靴。夏でもブーツです!

オーストラリア研修

鉄製の脚立で重いです、 10段脚立は不安定で怖いチェリーピッカーを使うようになり脚立は使いません。日本のアルミ脚立を紹介しようと思ったのに・・

オーストラリア研修

チェリーピッカー(上下作業車)にセット出来てエアーで切れるハサミで す。案外軽いので、剪定ハサミは殆ど使いません。

オーストラリア研修

週一回サンプルを取り重さと病気の検査をします。

オーストラリア研修

大型トラックで農園の中まで入り積み込み、スーパー・加工場まで運びます。

オーストラリア研修

開拓当時使用していたトラックで動きます。オーストラリア人は古い自動車・飛行機を大切にして税金・保険も特別な制度が有ります。

オーストラリア研修

苗店から購入した桃の苗。300m位先まで苗が仮植えされています。

オーストラリア研修

左側がトマト栽培を開始する畑(約10ha)右側はレモン畑。

オーストラリア研修

硫安の山、知り合いの農園からの頂き物です。どこの国の農業も助け合いながら農業をしています。

オーストラリア研修

導入前の新車メンテナンス中のチェリーピッカー(上下作業車)巨大な車庫は、昔飛行機が入っていた格納庫です。

オーストラリア研修

マレー河の水をポンプアップして近くの畑まで水を引きます。

オーストラリア研修

電気ボンプで灌水します、電気は太陽光を使用、案外エコを取り入れいます。

オーストラリア研修

牛・羊に食べさせる干し草。今年は乾燥で草が伸びない。

オーストラリア研修

6000ftから見た農園付近。山が無いから雨がなかなか降らないのか?

オーストラリア研修
オーストラリア研修

左が苗メーカーのカタログと上が各地域の苗店の場所で、やはり果樹産地のニューウサウスウエル州とビクトリア州が多い事がわかる。次回は苗店へ行って見たい。

オーストラリア研修

次回、工場見学へ行って見たいSPC社。美味しい桃の加工食品が見つかるかも・・・

お買い物ガイド

ご注文方法

インターネット注文

スマホからのご注文

お支払いについて

クレジットカード

PC・スマートフォンのどちらでもカード決済ができます。

Paypal

ペイパルのアカウントをお持ちの方ならどなたでも利用できます。

後払い

商品到着後、当店にかわり、後払い.com運営会社の(株)キャッチボールより別郵便で請求書が送られます。コンビニ・郵便振替・銀行振込:請求後14日以内にお支払い下さい。支払期限を過ぎた場合、再度の請求毎に300円の再請求書発行手数料がかかりますのでご注意下さい。

送料・発送について

ご注文1箱につき送料500円となります。販売価格に消費税・手数料が含まれています。